1. Home
  2. 広報活動
  3. イベントレポート

2023年6月3日, 10日

研究所員 星野

調査員講習

こんにちは!スケーパー研究所、略してスケ研✨研究所員の星野です(^_-)-☆
今回は6月3日と10日に大宮区役所で行われたスケーパー研究所による調査員講習会について、私の感想を交えながらレポートします!ぜひ、最後まで読んでいってください☺️

6月3日のワークショップ1日目ではまず、SCAPERの取り組みについて目からお話を聞きました。「SCAPER」という未知の単語でも、荒神さんの世界観と南川さんのわかりやすいお話でSCAPERへの興味が一気に高まります☆

次に、我らが田口所長からSCAPERの調査方法についての講義を受けました。この時点ではまだ説明を聞いただけなので、実際にSCAPERを見つけることができるのか、参加者の皆さん不安そうです😖ドキドキ・・・

その後、グループごとに簡単な自己紹介やルートの相談をして、すぐにSCAPER探しに出発します。

私たちのグループは大宮区役所からさいたまスーパーアリーナや大きなショッピングモールがあるさいたま新都心を目指して歩きました。じっくり探す人もいれば、とりあえずたくさん写真を撮ってみるなど収集方法はさまざま!写真で撮ることはその瞬間を収めることが難しかったり、逆に思わぬ1枚になったりとおもしろいです☺SCAPER探しに出れば、心を動かす何かに出会えるかもしれません!! 探している間に自分の中で次第にSCAPERがどのようなものかわかってきました。その解釈や実際に見つけるSCAPERにはひとひとりの個性が強く出ていて魅力が詰まっています!

実は私はさいたま市を訪れるのは数回目でまちのことを知らなかったので参加者の皆さんにまちの成り立ちや歴史などたくさんのことを教えてもらいました。参加者をサポートする⽴場の研究所員が逆に教えてもらうことになり、、贅沢なツアーですね😆😆 このようにまちに詳しい人と知らない人では見る視点もかなり変わります。一緒に探索することで発見が倍になりました!

目のおふたりや田口所長たちも何かを発見した様子!! まちの見方を少し変えるだけで、SCAPER は至るところに転がっているのです😌

こうして一緒にまちを歩いてSCAPER探しをしている間に参加者の仲も深まりました!

戻ってきたらそれぞれ見つけてきたSCAPERの写真を見せあって調査書にする写真を選びます。同じ写真でも気になるところや考えは十人十色です。新たな発見も生まれたり、、、?!想像力を屈指して考察を広げます!! 私はこの時間が大好きです!同じまちを、同じ道を通っていても自分では気付かなかったことや見えなかったものに気づかされて楽しいです😆1枚の写真の解釈も同じところがあったり違ったり、、、こんな見方や考え方もあるのかと勉強にもなります。 参加者の皆さんも初めてとは思えないくらい多くのSCAPERを見つけていて写真の選定には苦戦しました。

(ちなみにこの白衣を着ている人が私です😚)

全体でまとめと宿題の調査書の書き方を習い、1日目は終了! 4時間の長丁場もあっという間に感じました!お疲れ様です!


さて、調査員講習会2日目です✌
さっそく宿題のチェックから始まります✔

話し合いをして、調査書をブラッシュアップしていきます。赤ペンで書き足して・・・✍️

ブラッシュアップが終わると、発表が始まります!
発表順はくじ引きで決め、私のグループはなんとトップバッターでした✨
グループ内で似ている観点を持つSCAPERをシリーズ化したり、ストーリー性を持たせたりなど発表の仕方も個性が溢れています!
1日目にSCAPERについて講義を受けたときと違い、皆さん自信が溢れた様子です!

私もグループメンバーに支えてもらい頑張りました😆

積極的に質問の声もあがります😮他のグループから有力情報を得ることも!

所長、荒神さん、南川さんから講評を頂きます!笑みが溢れる場面も😆

発表が終わると審査が始まります。スケーパー研究所では、高度な知識と技術を持ち、創造的な調査活動を実施できる調査員を「認定調査員」として認定します。調査書を作成し、審査を経て見事合格すると認定証が授与されます!
荒神さんが認定証にサインしているところをパシャリ📸

審査が終わると認定式です。所長から一人ずつ認定証を受け取ります!

今回ワークショップに参加してくださった多くの方が見事認定調査員に認定されました✨おめでとうございます㊗️💮

最後に皆さんで記念撮影をし、ワークショップは終了しました!


ワークショップ終了後の夜には認定調査員となった参加者の皆さんと打ち上げをしました!
荒神さんの音頭で乾杯🥂✨

スケーパー研究所のロゴのカラーをイメージしたスケーパーカクテルで乾杯しました!
このレシピはうちの所員が考案しました🍸🍸味も甘くておいしいです!!

SCAPERやワークショップの感想などで話は弾み、盛り上がりました🎵
こうしてワークショップ2日目は幕を閉じました。

SCAPERという言葉をきいて、この記事を読んで、「なにがなんだかさっぱりわからない」そう思う方もたくさんいらっしゃるでしょう。私も研究所員でありながら、始めは理解できませんでした。そもそも建築学科に通う、ごく普通の大学生である私にとって「芸術祭」や「アート」は遠い存在だと決めつけていたのですね・・・。それでも⽬[mé]のおふたりや所長の丁寧なお話を聞いているうちに、少しずつわかってきたり・・・。何よりも実際にまちでSCAPER探しをし、それらを皆と共有することで掴めてきました。
私はそれぞれが見つけてきたSCAPERについて意見を出し合う時間がとても好きです!自分の想像をはるかに超える意見がたくさん出たり、考えを聞くことで他の人の頭の中を少し覗き見れたりするのが楽しいのです!

私はこのSCAPERに出会い、調査をしている時だけではなく、普段何気なくまちを歩いている時の「まちの見方」が変わりました。普段よく歩いている道も顔を上げ、まちを見てみると発見があります。この記事を読んでくださっている貴方も、ぜひSCAPER探しをしてみませんか?

ここまで、私の拙い文章にお付き合いいただきありがとうございました😊
私はこれからもSCAPERを広めて行けるように、スケーパー研究所の活動を頑張っていきます!!
またいつか、どこかでお会いしましょう🌟🌟

Top